ラスベガスカジノで遊んでみたいと思い、一度行ってみたけど、とても華やかな雰囲気で面白い場所ね。
勝つよりも楽しむ事を目的としてたから、あまりガツガツ勝負はせず。ラスベガスカジノは少額のお金でも、十分に遊べますよ。
最初は緊張があったけど、慣れちゃえば難しい事はなく、いつの間にかゲームに没頭。
大金を投入するのは無理だけど、倍々で増えていくゲームだったら、もしかすると大勝ちがあるかもしれないと考えた。
バカラを中心に遊び続けたけど、中々思うようにはいかず、一進一退の攻防が続きました。
しかし一度だけ6連勝をする事が出来、大きく稼げたので、ラスベガスカジノは良い思い出に。
心残りだったのは、連チャンは8まで続いてたから、もうひと押しも良かったかなという気がするのですが、欲を張りすぎると全部なくすだけ。
この辺が引き時だったかなという気も・・・。ラスベガスカジノにドップリと浸かり始め、これは再度挑戦が必要だと思う。
よし、遂に買おう。フードプロセッサー。
先月から悩み、ネットでクチコミ、自分にとって必要な機能などを調べに調べたので、いよいよ今日買おうと心に決めて、家電量販店に行った。
普段はヨドバシかビッグカメラでしか買わないのだが、2,000円分のポイントが残っているため、ヤマダ電機に行く事に。
ある程度、買いたいメーカーも機種も決まっていたが、やはり最後は店員の説明を聞きたい。
最新の情報や実体験を踏まえた話を、聞けるかもしれないからだ。
しかし、場所はヤマダ。過度の期待はしていなかったが、想像以上のレベルの低さ。
商品知識がまるで無いスタッフばかりが、店舗内を闊歩している。聞いても、パンフレットの棒読み。そんな知識なら、こちらは調べ済みなんですよ。
やっぱり購入前に、ヨドバシで話だけでも聞いて来なくてはならない。非常に二度手間。
部屋探し疲れたわぁ。「お疲れ様」あー。ビール飲もっ!「駄目。未成年にゃジュースで十分」ジュースって何?「林檎」うわっ。最悪。ポカリは?「ねー」
畜生。もう嫌。果汁100%の葡萄お願い。「葡萄・・・無理」じゃ買ってきて!「お断り」はぁ。部屋探し帰り、買うんだった。「残念ね」うん。「艦これどー?」おぉ、是非。
「駄目です」え?「もうPCはありません」どーゆー事?「部屋探し終える迄、撤去します」嘘?「本当」嫌・・・。絶対無理!
「あー、聞こえねー」くっ。これじゃ、イベが・・・間に合わぬ!「大丈夫」へ?「ほら」タブレット?「これで我慢」何で?PCあれば十分!
「駄目。やりこむから」これじゃ同じだろ!「同じじゃねーです。さ、ほら、起動どうぞ」えー、ま、気を取り直して・・・って、画面小さすぎ。
「そりゃ携帯型なので」くっ、これじゃ・・・満足不可能。「部屋探しに専念出来そう」あーでも、大丈夫。これはこれで頑張れそう!
「マジ?」目論み外れた感じ?「想定外。不足な物与え、やる気ださせるはずが」
ZEPPでオールスタンディングのライブ。その時点で体力の心配をしていた私なのだが、辛い事がたくさんあった。
OPEN18:00、START19:00。久しぶりのZEPPなので、すっかりシステムを忘れていた私。
チケットの整理番号順に並んでの入場なのだが、結構後の番号だっため、クソ寒空の下一時間立ちっぱなしを強いられた。
春めいてきた札幌も、この日はあいにくの曇り&強風。
ライブで汗をかくと予想してたため、ノースリーブのワンピースで参戦する予定が、外ロッカーを利用したため、トレンチコートで会場入りしてしまった。
なんか気分も下がる。いつも謎に思うのが、なぜワンドリンクの500円を支払わねばならないのか。
ビールでもあれば許せるのだが、清涼飲料水およびミネラルウォーターのペットボトル飲料に500円。もう、ぼったくりの域。
アラフォー節約主婦には、色んな面から立入禁止区域かもしれない。